妊娠中に西松屋で購入した【抱き枕&授乳クッション】
抱き枕としての使用感は『まあまあ』でした
長く使用したらへたるかな?というのはありましたが、そこまでペチャンコになることなく、出産後も使用することができています
今回は授乳クッションとしてのレビューを書いていきますよ
▶楽天市場で授乳クッションランキングを見る
西松屋『抱き枕&授乳クッション』授乳クッションとしての使い勝手は?
新生児の頃から授乳枕として使用している西松屋の授乳クッションですが、ずっと使っているわけではありません
なぜなら、使い勝手がそこまでよくなかった!からです
というのも、この授乳枕のみでは高さが足りませんでした
あぐらをかいて、その上に授乳枕を乗せていますが全く高さが足りない
出産後に入院していた病院で使用していた授乳枕がとても肉厚でしたが、新生児期だとバスタオルを間に挟んだりしないと赤ちゃんの顔の高さと胸の高さが合いませんでした
この西松屋の授乳枕は薄手のため、入院中のようにバスタオルを挟んでも全く高さが足りないため、リビングで使用しているクッションの上に西松屋の授乳枕を置いて使用しています
新生児の頃はそれでも高さが足りず、使うのを諦めリビングのクッションと高めの枕の組み合わせなど試行錯誤しながら授乳をしていました
生後2ヶ月くらいになり、赤ちゃんの体型が少し大きくなったのをキッカケにまた西松屋の授乳枕を使い始めました
生後2ヶ月でも高さは若干足りない感じもしましたが、体を動かすようになり授乳中に足をバタバタさせたり、手を動かしたりするので今度は手持ちのクッションでは頭から足までの長さが足りなくなりました(この頃身長が58センチ)
西松屋の授乳枕は長さがあるので安定して使うことができています
ただ、ソファーに座って授乳しようと思うと、授乳枕の両端がソファーの背もたれにあたり私自身が身動きを取れなくなることもあり、赤ちゃんをソファーから落としそうになったこともあったため、ソファーの上でこの授乳枕を使うことは諦めました
日中夜間とも、床にあぐらをかき手持ちのクッションの上に西松屋の授乳枕を重ねて使っています
西松屋授乳枕 口コミは?
授乳枕 おすすめは?
ここからは、授乳枕のおすすめを調べてみましたのでご紹介します
現在使っている授乳枕が合わずにお困りの方、妊娠中の方でこれから授乳枕を用意する方のご参考になれば幸いです
QUEEN ROSE 授乳クッション 授乳枕
こちらの授乳枕には安全フェンスとして背当てが付いているのが特徴です
新生児期の頃はほとんど動くことのない赤ちゃんですが、3ヶ月を過ぎてくると遊びの身なども出てきて授乳中に結構動きます
のけぞって枕から落ちないか心配!
そんな時に使えるのがこちらの授乳枕ですね
おすすめの人:長時間の授乳で腰がつらいママクッションのへたりやズレが気になる人授乳時に安定感を重視したい人
QUEEN ROSE 授乳クッション 授乳枕口コミ
▶楽天市場で口コミをもっと見る
- 背中側のクッションがある事で、安心感があり良いなと思いました
- クッションもしっかりしており、購入してもう数ヶ月経過しますが、ヘタらず使えています
- クッション後ろはベルトになっており、自分好みのサイズに調整可で、中心の小クッションは授乳中の赤ちゃんを支えるのに最適!
![]()
授乳クッション トーイズ 産院で使用の授乳クッション
こちらの授乳枕は程よい高さと張りのあるクッションです
授乳時にできる赤ちゃんとお母さんのひざとのすき間を埋めて、授乳が楽になりますよ
おすすめの人:初めて授乳クッションを使う新米ママあぐらで授乳することが多い人清潔さと見た目も大事にしたい人
授乳クッション トーイズ 産院で使用の授乳クッション 口コミ
▶楽天市場で口コミをもっと見る
- 赤ちゃんが沈みこまないくらいの固さがあり、厚みもあるのであぐらでも授乳姿勢が安定し、重宝しています。
- フィット感もちょうどいいです
授乳がずいぶん楽になりました。カバーも洗濯可でデザインもとっても可愛いし、満足です。![]()
dacco(ダッコ) 授乳用クッション
こちらは、なんといっても「へたりにくい」のが特徴の授乳枕です
授乳は毎日8回以上、多いときは12回程度しますよね
こちらを一つ用意すればへたり知らずで経済的に使用できますよ!
おすすめの人:2人目・3人目育児などで長期使用したい人赤ちゃんの肌へのやさしさを重視する人ほどよい硬さと使いやすさを求める人
dacco(ダッコ) 授乳用クッション 口コミ
▶楽天市場で口コミをもっと見る
- 赤ちゃんの体をしっかりと包み込んでくれるので安心感にも繋がる。ミルクやりに疲れているママさんにお薦め
- ぜんぜんへたらないです。生地もタオルのような肌触りで柔らかくて気持ち良いです
- 適度な厚みと硬さでしっかり支えてくれます。息子も授乳中夢見心地のようで、寝落ち必至です。これおすすめ。
![]()
西松屋授乳枕 生後3ヶ月使用時レビューまとめ
妊娠前からお世話になっている西松屋の授乳枕
抱き枕としては私はとてもフィットしていて良かったです
授乳枕としては新生児期は使い勝手が悪く困っていましたが、生後3ヶ月となり使えるようになりました
ただ、厚さが足りないので単独で授乳枕として使うのは難しかったです
ボタンを留めれば、赤ちゃんが座ることが出来るのでもう少ししたら、また活躍しそうな予感です!
▶楽天市場でベビー特集をみる
▶楽天市場で授乳クッションランキングを見る