子供がうまれて最初は混合育児でスタートしました
ミルクづくりがこんなに大変だとは知りませんでした
特に新生児期は夜間授乳が頻回となり、その都度ミルクを用意しなければならず、泣いている我が子を横目にお湯を温めミルクを調合し冷ます作業に時間がかかり、お腹がすいている我が子を待たせることにとても心苦しく感じました
milkmagic(ミルクマジック)は、ボタンひとつで誰でも簡単にミルク作りができる自動ミルクメーカーです
計量や温度調節などの手間を省き、ミルク作りの時短アイテムとなり夜間授乳の救世主となりますよ!
ボタン一つで簡単にミルクを作れるためパパと協力して育児ができるのも嬉しいポイント!!
パパだけではなく、手伝いに来てくれた家族みんなでママと赤ちゃんをサポートしてくれます
優れた育児IT用品に贈られる「BabyTech® Awards 2024」で大賞を受賞した自動ミルクメーカー「milkmagic(ミルクマジック)」のご紹介です

自動ミルクメーカー【milkmagic】の概要
メーカー | 株式会社BetterDays |
商品名 | 日本初!70℃対応の自動ミルクメーカー「milkmagic」 |
販売価格 | ¥44,800 |
自動ミルクメーカー【milkmagic】の使い方
自動ミルクメーカーmilkmagicは簡単3ステップで使えますよ
ステップ1
粉ミルクを入れる
ステップ2
水を入れる
ステップ3
哺乳瓶を置いてボタンを押すだけ

自動ミルクメーカー【milkmagic】の機能や特徴
厚生労働省のガイドラインに対応
自動ミルクメーカーmilkmagicは厚生労働省の調乳ガイドラインに基づき設計されています
70℃でミルクを調乳することが可能です
これにより、サカザキ菌やサルモネラ菌といった細菌のリスクを減らし、安全なミルクを作ることができます
ミルクや水が触れるパーツは、厳しい試験をクリアしており、赤ちゃんにも安全な素材が使用されています

日本と海外の粉ミルクに対応
自動ミルクメーカーmilkmagicは、日本国内で販売されている全ての粉ミルクに加え、海外製の粉ミルクにも対応しています。これにより、幅広い選択肢から粉ミルクを選べるのも大きなメリットです
対応ミルク
はぐくみ,E赤ちゃん,チルミル,明治ほほえみ,明治ステップ らくらくミルク,明治ミルフィーHP,ぴゅあ,すこやか,つよいこ,アイクレオ バランスミルク,アイクレオ グローアップミルク,はいはい,ぐんぐん、Bubsオーガニックなどに対応しています
milkmagic | 日本初!70℃対応の自動ミルクメーカー
温度や量などの細かい調整が可能
自動ミルクメーカー「milkmagic」では、温度は35℃から70℃まで5℃刻みで調整可能
粉ミルクは30ml~240mlまで10ml単位で設定可能
これにより赤ちゃんの成長に合わせてぴったりのミルクが作れるのが魅力ですよ

簡単操作でスピーディーに調乳
自動ミルクメーカー「milkmagic」の最大の特徴は、ボタン一つでミルクを調乳できること!
サーモブロックテクノロジーを使用しており、数秒で70℃の適温でミルクを調乳
日本の低電圧環境でも、ボタンひとつで素早くカンタンに調乳を行えます!

自動ミルクメーカー【milkmagic】がおすすめなひと
完全ミルクの方針のご家庭や混合栄養でお考えのご家庭の方にお勧めです
特に夜間授乳が大変と感じている方は特に重宝すること間違いなし!
お湯を沸かす手間や、ミルクを省けるため赤ちゃんを長時間待たすこともなくスムーズな授乳へとつながり、親子共に睡眠時間の確保へとつながることでしょう
月齢が上がってくるとそれまでしなかった夜泣きが始まる子もいたりと育児が更に大変になることや、授乳量も増えていきますので手動での調乳が大変であったり泣いている子を待たせる心苦しさがありますよね
その点、このミルクメーカーを使用することで簡単にミルクが調乳できますからストレスフリーで赤ちゃんに対応し、赤ちゃんもミルクを待たされるストレスが軽減されますから親子共に笑顔になれますよ
さらに共働きで育児をしているご家庭にもおすすめです
パパの協力もほしい月齢の時にボタン一つで簡単にミルクが調合できますから夫婦ともにストレスなく授乳を行うことが出来ますよ
共働き世帯以外にも里帰りや同居で親御さんと暮らしている方にもおすすめします
家族全員で新しい命を守ることが出来るでしょう
また、双子ちゃん三つ子ちゃんを育児中のご家庭や年子など年齢の近いお子さんの育児をされている方にもお勧めです
上の子を見ながら下の子の授乳やミルクの調合など大変ではありますが、ミルクメーカーがあれば調合の手間を省くことが可能ですのでその分ゆとりをもってお子さんと触れ合うことが出来ますね!
なにより簡単操作や家族の協力を得られることは母子のストレス軽減へとつながります
ママのストレスは産後鬱へとつながってしまいますから、うまく力を抜くことが重要なポイントになりますよ!
自動ミルクメーカー【milkmagic】が必要なさそうな人
自動ミルクメーカー「milkmagic」は高機能である分、価格も高きためコストを抑えたいと考えている家庭には他社のミルクメーカーや手動での調乳を検討する方が良いかもしれません。
また外出先でしかミルクは使用しないというご家庭や、母乳中心で育てる方針のご家庭には必要がないでしょう
自動ミルクメーカー【milkmagic】の良い口コミ
引用:Amazon
- この商品を買って赤ちゃんのミルクを作る手間が大幅に減って、本当に助かっています!
夜中に赤ちゃんが泣いた時も、粉を測らずに、ボタン一つですぐにミルクを作ってあげられるので、夜の調乳作業がすごく楽になり感動しております- ミルクの量を細かく設定できる点もとても便利で、成長に合わせた分量を簡単に変えられるので助かっています
- 70℃の高温で殺菌効果がありつつ、すぐにミルクが作れるのも衛生面で安心
以前は別のミルクメーカーを使っていましたが、それは70度まで温度を上げられなかったので衛生面から使うのをやめてしまいましたが、こちらはその点がすごく安心です。- センサーが付いていて、哺乳瓶がセットされていないと調乳が始まらない設計になっているので、うっかりミルクがこぼれてしまう心配もありません。
- デザインがとてもおしゃれで、キッチンに置いていてもまるでインテリアの一部のようで、生活感を感じさせないのも嬉しいポイントです。育児の大変さが軽減されて、毎日のミルク作りが楽しくなりました
- 孫が産まれ、娘は普通のおさんでなく、旦那さんがミルクを四苦八苦していたのをみるに見かねて送りました凄く喜んでました
自動ミルクメーカー【milkmagic】の悪い口コミ
引用:Amazon
- 部品のひとつ「ストロー」を毎回洗うのが非常にめんどくさい
追加で1つ購入したが単品で3000円から4000円した
本体の値段がもともと高いので、ストローは最初から2つ付属させるべき- 部品が多いので、除菌メンテナンスが大変
- 70度からぬるくなるのに時間がかかるので、すぐには授乳できない
デメリットとしては悪い口コミの中にメンテナンスの大変さや直ぐに温くならないというものがありましたが、公式ホームページでは70度からすぐに冷ます方法として以下のようなものが紹介されています
70℃で調乳したミルクを冷ますのに時間がかかる場合、milkmagicで最大の濃度に設定していただき、水を足すことも可能です→もし水を加えるレシピが必要な場合は、粉ミルクのブランド名を教えてください
milkmagic | 日本初!70℃対応の自動ミルクメーカーAIチャットで相談した際の回答
自動ミルクメーカー【milkmagic】は夜間授乳の救世主!? まとめ
自動ミルクメーカー「milkmagic」はボタン一つで簡単にミルクが調乳できるため、夜間授乳の救世主になってくれることでしょう
安全性が高く、特に70℃で調乳ができる点や粉ミルクは30ml~240mlまで10ml単位で設定可能なのが嬉しいポイントです
月齢が上がってくると飲む量も増えてきますが、このミルクメーカーであれば簡単に赤ちゃんに合わせたミルクを調乳することが可能ですからストレスなく使用できますよ!
ただし、価格が4万円を超え高価であるというデメリットもあります
しかし、夜間授乳でお困りの方、赤ちゃんが泣いてすぐに授乳したいけど調乳に時間がかかって心労がたまっている方には非常のおすすめのミルクメーカーです
また、家族で協力し合いながら赤ちゃんを育てママのストレス軽減も図れますよ
自動ミルクメーカーmilkmagicを活用して無理なく育児を行えますよう応援します🍀

コメント