スポンサーリンク

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

子育て

【育児記録】生後1ヶ月 1日の過ごし方<ママ編>

今日は赤ちゃんが誕生してから生後1か月間の過ごし方や思いを書いていきます
これから出産を迎える方、出産直後の方の参考になれば幸いです
また、育児中の方や育児を終えた方々、先輩ママさんとの交流もできると嬉しいです

スポンサーリンク

生後一ヶ月 一日の過ごし方

赤ちゃんとママのスケジュール

赤ちゃんママ赤ちゃんママ
深夜0時ねんね睡眠正午)12時泣く授乳
  1時   13時ねんね昼ごはん
  2時泣く授乳   14時起きるタミータイム実施
  3時ねんね睡眠   15時ぐずる授乳
  4時朝の準備   16時ねんね夕飯準備
  5時泣く授乳   17時起きている夜ごはん
  6時ねんね睡眠   18時入浴赤ちゃん入浴と授乳
  7時朝ごはん   19時ねんね夫の夕食
  8時 泣く授乳   20時起きている翌日の準備
  9時ねんね洗濯   21時泣くor元気良い授乳
  10時起きる赤ちゃんと散歩   22時赤ちゃんと添い寝
  11時昼の準備   23時ねんね授乳し就寝

赤ちゃんは3時間毎に泣いたりぐずったりしていました

朝8時前後に起床してもらい授乳
その後は機嫌よく過ごしているため歌をうたって聞かせたりしながら、赤ちゃんの手足を動かす遊びをしていました
日中も機嫌のよいときは一緒に手遊びや立抱き抱っこで体を揺らす遊びをしていましたよ
我が子は夜もわりと寝てくれていました

1ヶ月健診後 散歩デビュー

1ヶ月健診のあとは外出を始めましたよ
日中は10分程度散歩に出かけていました
北海道在住のため11月は既に雪が降り始めていたので頻繁には出ることは出来ませんでしたが、陽がさして少し暖かく雪の降っていない日に散歩へ出ていましたよ
落ち葉がまだあり、カサコソする音を聞かせて「これは落ち葉の音だよ」と話をしたり、車が通ると「何色の車が通ったよ」など話をしていました
小鳥の声や風が気持ちいのか とても穏やかな表情で過ごしていましたよ

生後1か月 タミータイム うつぶせの練習を開始

1ヶ月経ってからタミータイムを設けうつぶせの練習を始めました
我が子は、わりとはじめから首をあげることが出来ています
退院してから、私が横抱きではなく立抱きをしていたから首の筋肉が発達したのかしら?と思っています
私が横抱きをすると、すぐに授乳してくれると勘違いするのか胸に口を近づけ暴れたりするため立抱きをしていました
他の人が横抱きすると落ち着いて過ごしているのですが、他のママさんたちはどうなのでしょうか?

タミータイムは、夜 夫と赤ちゃんが触れ合う時間でも時々取り入れてくれています
夫のお腹の上に乗ってうつぶせ練習
首をあげてキョロキョロと一生懸命に頑張ってくれています

生後1か月の赤ちゃんのお風呂事情

1ヶ月健診後もわが家では暫く沐浴を続けていました
夫が沐浴担当をしてくれていて、私は赤ちゃんのお尻を支える係をしていました
ただ、夫が残業で帰りが遅くなる時は私が沐浴を一人でしていて、赤ちゃんの体が重く支えるのが辛くなってきたので沐浴を卒業することに
西松屋でベビーバスチェアを購入し入浴デビューを無事に果たしました🛁
入浴も引き続き夫が担当してくれています
私は赤ちゃんの着替えと入浴後のケアを担当
夫が残業の時は私が一人で入浴をしますが週に1~2度ほどです

みなさん膝の上で赤ちゃんを洗ったりワンオペで全てをこなしているのを聞くと凄いなと感じています
私は膝の上で赤ちゃんを洗うことが落としそうで怖くて・・・
ベビーバスチェアを購入しましたが、一度だけ膝の上に赤ちゃんを乗せてみたことがありました
確かに安定はするけれど石鹸が付いたら滑りそうだなと感じて結局はバスチェアの上で洗っています

出産前は赤ちゃんを抱えたまま湯船に入ることが出来るのか不安もありましたが、やってみると意外とできるものですね
赤ちゃんを落としてしまうのではと不安でしたが、立抱きで頭とお尻をしっかり支えればその心配もありません
湯船の中で赤ちゃんが気持ちよさそうにしているのが嬉しいですね
また、お風呂から上がった後も体がポカポカしているので沐浴からお風呂デビューしてよかったなと感じています


生後1か月の赤ちゃん睡眠事情

我が子はわりと寝てくれる子です
夜9時くらいには暗くして寝室へ
沐浴をしていたころは必ずと言っていいほど21時から23時まで泣いていたのですが、入浴するようになってからは21時に少しぐずる程度で授乳をすると機嫌よくなり少しして寝てくれます

新生児の頃から抱っこしての寝かしつけはしないようにしていました
泣いたら抱っこはするけれどある程度したら布団へおろすを繰り返していました
あとはお腹をトントンや眉毛を触ってみる、手足を触ってみるなどをしていました
俗にいう背中スイッチは発動しっぱなしでしたが、抱っこして寝かせるやり方を続けてしまうと後にくせになるのかな?という思いでした

入浴デビューしてからはギャン泣きすることはかなり減りましたし、授乳するとわりかし落ち着いてくれるので助かっています
ベビー布団の隣に私の布団を敷き、赤ちゃんを寝かせてから一緒に隣に横になっています
とはいってもずっとついているわけでもなく、翌日の準備をしたり歯磨きをしたりしながらです
寝室とリビングが隣接しているので、ちょこちょこ様子を見ながらおこなっています
新生児期は私が離れるときは夫についててもらいましたが、最近は目の届くところで作業をしつつ見守ってます

夜間帯も眠ってしまえば3時間くらいは寝てくれています
現在1か月を過ぎたので赤ちゃんのペースで起きて授乳するようにしていますが、
生後1か月の頃は21時に授乳をしたら2時と5時にタイマーをかけて起きていました
その時間に赤ちゃんが起きてなければ起こして授乳するようにしていました
また、2時よりも前に泣いたら授乳し、そこから3時間後にタイマーをかけ授乳するようにしていました
なるべくは、毎日同じくらいの時間に授乳するようにしていましたので、ほとんど毎日のスケジュールはそれほどずれることはありませんでした

生後一か月 子育てに対する思い <虐待サバイバー>

ほかの記事にも書きましたが私は元ヤングケアラー、虐待サバイバーとして育ちました


私の場合はヤングケアラーというより虐待サバイバーの記憶のほうが強く残っており大人になってから とても苦労をしました
子育てに対しての不安は特にはないけれど、自分自身に対する不安はありました
子育てをしている中で、ふと幼少期の記憶を思い出しフラッシュバックしてしまうのではないかとも思っていました

虐待サバイバーとしての子育てはどうなるのか、そんな風に思っていましたが、そこに捉われすぎていたんだなと感じています


実際に出産してみると子育てが楽しく、毎日穏やかに過ごすことが出来ています
赤ちゃんはとても可愛いです

自分みたいな思いはさせないように、それは常に思っていますが、そんなに肩ひじ張らなくてもいいんだなと感じています
自分らしく過ごしてくれたらいいな、そのサポートをできたらと思います

幸いにも夫が私をサポートしてくれておりとても感謝しています
夫に出会い、この子に出会い、とても充実した毎日を過ごし、これが幸せということかと感じる毎日です

若干のマタニティブルーズを発症していますが、そこに対しても「今はマタニティブルーズなんだ」と自覚をし「産後鬱に移行しないように」と思いながらゆったりした気持ちを保つようにしています
夫も出産後は母親はホルモンバランスの影響で少しブルーになるらしいということを理解してくれているので助かっています

生後一ヶ月一日の過ごし方<ママ編> まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

生後一ヶ月、大変なのかなと想像していましたが、案外そんなこともなく毎日楽しく子育てに励んでいます
赤ちゃんがなんで泣いているんだろうと想像しながら試行錯誤しながらですが、赤ちゃんはとっても可愛いです
泣いている姿も、不機嫌そうな姿も、寝起きの姿も可愛いですよ
1か月経ち少し笑うようになってきて本当に可愛いです

これからも子育てに対する不安や悩みは沢山でてくるとおもうけれども、楽しみながら子育てに励めたらと思っています

引き続き、応援見守りお願いします

また、ほかのママさんや先輩ママさんとも交流できると幸いです🍀
出産前の方や、元ヤングケアラーなど同じような環境で育ち親になる不安のある方の参考になれば幸いです


コメント

タイトルとURLをコピーしました